チャンネルIDとキーワードの調べ方
サイトを訪れる人の割に利用する人が少なかったので、チャンネルIDを調べる手順を書いておきます。
チャンネルIDが分からないことにはこのサイトが使えませんので、まずは最初にチャンネルIDを調べましょう。スマホからはIDを調べる手順は以下の3ステップです。
スマホからYouTubeチャンネルのIDを3ステップで調べる方法
スマートフォン版のブラウザでは他人のYouTubeチャンネルIDを確認することはできないみたいです。
そのため、SafariやChromeなどのブラウザアプリでアクセスした後、PCサイト版でサイトを見る必要があるのですが、普通にクリックするとアプリに飛ばされてしまいます。なので下の画像のように、長押しをして新しいタブで開きます。
ステップ1

ステップ2
調べたいチャンネルを検索して概要欄を開きます。ここをクリック。

ステップ3
チャンネルを共有をクリックして、

最後にここをクリックしてリンクをコピー完了です。

この例のチャンネルIDはyoutube.com/channel/UCtwQ58aC-axePvGxczBXKTAですが、「UCtwQ58aC-axePvGxczBXKTA」このUCから始まる部分が必要なチャンネルIDとなります。
これでチャンネルIDが分かりました。早速このサイトで入力してみましょう。
使い方
チャンネルIDを入力し検索すると、次の画像のようにチャンネルキーワードも確認できます。

チャンネルキーワードについて
チャンネルキーワードは、自分のYouTubeチャンネルの分析に活用できます。
キーワードを調べることで、以下のような使い方が可能です。
- 自分の動画内容を意識する
- 同分野の他チャンネルを調べる
- チャンネル説明文やタグに反映する
- チャンネルのSEO改善に役立てる
また、同じ分野で投稿している他チャンネルを発掘することもできます。
さらなる利用方法
チャンネルキーワードを活用して、さまざまなYouTubeチャンネルを分析してみましょう。どのチャンネルが伸びているのか、逆に伸び悩んでいるのか、その傾向が見えてくるかもしれません。
ただし、本格的にYouTubeを分析する場合、1つずつチャンネルIDを取得するのは手間がかかります。
そこで、このサイトではチャンネルIDを大量に取得し分析するサービスも提供しています。
最後に
実はこのサイトは YouTube API の利用規約に則って作成しているため、あえて一部を使いづらい仕様にしています。
当初は、チャンネルIDを入力することにより、投稿内容が評価されて十分な再生数が取れているかを視覚的に分かりやすく表示されるように作っていましたが、YouTube APIの利用規約違反のようで、途中で少し変更しました。YouTube API の利用規約では、公式に提供されていない「独自のランキング」や「独自スコア」を作成して公開することが制限されています。そのため、このサイトでは API から取得できる基本数値をもとに、簡単な計算によるデータのみを公開しています。